過去の日記
2010年        3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月  9月 10月 11月 12月

  2月20日(月)  晴れ
  昨日の振り替え休日で、子供たちとお父さんは3人で網走湖にワカサギ釣りに行ってきました。釣り釣り!とハヤトがずっと騒いでました。秋までは仕事が忙しくて、なかなか釣りに連れて行ってやれないので、冬に出来るワカサギ釣りで我慢してもらいます。2年前に行ったときは、家族4人でてんぷら1回分(ひとパック分くらい)しか釣れず、「高いワカサギだなぁ・・・」と思いました。だって、家族4人で竿借りたり遊漁料や穴開けてもらう代金だの払うと、1万まではいかないけど、結構それに近いくらいかかるのです。今回は先に帰ったお客さんが使っていた穴を使ったようで穴あけ代が要らなかったし、たくさんつれて楽しめたようなのでよかったです。天気も良く、3時頃まで釣っていたようです。
 私は、遠軽町の農家のお母さんたちと視察研修旅行で千歳へ。花茶さんという農家レストランのでお昼を頂きながらお話を伺ってきました。先駆け、というと格好いいですが、やはりいろいろと大変なこともあったようですが、4回もリニューアルをしてお店が大きくなってきたようです。もはやここまでくると、実業家だと思いました。もし自分にもやりたいことがはっきりしてきたら、頑張りたいですね・・・


  2月19日(日)  雪
  今日は「歩くスキーのつどい」。小学校は学校行事なので、ケンは5キロ、ハヤトは3キロに参加。私もハヤトと一緒に3キロに参加。お母さんも5キロに出なよ〜、とケンに言われるが、去年1度ケンと一緒に5キロコースに行って、エライ目にあってるのでケンには悪いがパス。だって思いっきり下った後はひたすら延々と登りで、ちっとも練習にならないんだもの、苦しいばっかりで。
 3キロコースは主に1、2年生。もちろん一般の方もいらっしゃいます。1年生のお父さんなど伴走の親御さんもいらっしゃいます。私は別にハヤトの伴走ではありません、自分の為に滑ります。もちろん来週の為の練習でもあるし。
 2週間前のクロカン大会ではライバルの女の子に勝てなかったハヤト。今回は最初から頑張って首位を独走!最後まで1位をキープしたままゴール出来たようです。途中、距離を縮められて危ういところもありましたが。私はと言えば、そんなハヤトを後ろから見守るように3位。かなり離れてましたけど・・・3キロコースも上り坂が結構続くんです。かなり大変です。でもハヤトがあんなに頑張ってるんだもの、母さんが立ち止まって休むわけにもいかず、頑張りましたよ。他の小学生は最初の坂で抜いておきました、いやはや大人げないですが、別によその子の伴走するために出てるわけじゃありませんので。
 写真は5キロコースから戻ってきたケン。結構のんびり滑ってきた様子でしたが、5キロコースが大変なのは分かってますから完走しただけでも十分です。来年はケンもハヤトも5キロですけど、私は5キロコースはイヤです・・・それくらい大変。


  2月18日(土)  晴れ
  今日は第7回じゃがリンピックでした。結局14名16品の参加でしたが、美味しいジャガイモ料理が並びました。ここ3年ほど、小学生の参加もあり、まさに老若男女、新しいジャガイモ料理を楽しみました。今回は、「ほっこりごはん」というじゃがいもの入った炊き込みご飯が金メダルを受賞!ダントツでした。
 ご飯ものが出来たところで、「じゃがリンピックプレート」なんぞ道の駅のレストランで出せたらいいと思うんだけどなぁ〜。
 年に一度のビッグイベントが終わり、ひと安心の私。


  2月17日(金)  晴れ
  クロカンの練習、昨日から少し距離を延ばしてみました。うちの横のコース(道路ですが)、往復900メートル程をこれまでは6往復してましたが、昨日から8往復に。滑っているときはなんてことなかったのですが、その後体がガクガクに。いやはや、こんなことで20キロ滑れるのか?!あと1週間で湧別原野クロカンなのに・・・頑張らないと。


  2月16日(木)  晴れ

  今日はいい天気。昨日の吹雪で、だいぶ雪庇(せっぴ)が成長したので、落とすことに。ショベルのバケットに私がスコップを持って乗り、父がショベルの操作。ですが、あとちょっと・・・が届かなくて、でも大事な奥さんをバケットの端の上に立たせるのはさすがにためらわれたのか、結局父さんが登ってきました。ショベルのバケットの中は、雪が落ちやすいように塗装してあるので、ここに立つことすら結構危ないのです。2階の高さ、ちょっと怖い。家の雪庇の後、倉庫のシャッターの上の雪を何箇所か落として終了。シャッターの収納してある箱が雪の重みでつぶれたら困ります。
 うちの辺りはこの程度ですが、岩見沢など日本海側の豪雪地帯は大変だと思います・・・


  2月15日(水)  雪
  天気予報によると、今日は全道的に大荒れの一日。朝はそうでもなかったのですが、9時頃からにわかに風雪が強まり吹雪になりました。今日は小学校のスキー授業があるというので、父さんも手伝いに行く予定でした。今週の始めからクロカンのコース整備の圧雪車が走ってましたので、一緒にスキー場まで行ってうちまで降りて来てみようと、私はクロカンの支度をして行ったのですが、スキー場に向かう途中、うちからほんの5キロくらい走ったところでホワイトアウト状態になったので、やめてうちに送り返してもらいました。クロカンのコースは、山の中や畑の中に圧雪車で道つけただけですから、こんな視界の中、コースから外れたら遭難しかねません。残念。小学校のスキー授業も結局延期ということに。子供たちも残念でした。


  2月14日(火)  晴れ
  バレンタインデーということで、ケーキを作りました。ケーキと言っても簡単なスポンジケーキの素を使い(卵と牛乳を入れて混ぜて焼くだけ)チョコの生クリームとイチゴを使ってデコレーション(?)しただけ。確かにホールのケーキひとつ買うよりは安いけど、スポンジの素と生クリームとイチゴひとパック買うったら、それだけで1200〜1300円くらいしちゃうので、別に安くない。来年はもうちょっと考えます。
 午後からはじゃがリンピックの打ち合わせ。もう7回目ともなると、去年と同じね〜という感じでさほど準備に手間取ることもない。今年は14名17品の出品あり。初回から昨年まで続けて出してくれていた「発酵いもシリーズ」の出品がなく、残念。


  2月13日(月) 晴れ
  再来週の日曜日に予定されている湧別原野100キロクロカン。5年ぶりに白滝から上湧別まで、100キロという日本最長コースで復活です。私と子供二人も白滝20キロコースに参加。今日からコース整備の圧雪車が走りました。うちの道路向かいのコースが、ここ5年ほど休んでいる間に川の浸食で狭くなってしまっていて、圧雪車通れない・・・って父さんは秋頃からずっと関係者に会うたびに言っていたのだけど、何も対策されずここまで来た。そしたらやっぱり圧雪車通れず、その後に重機が来てなんだかガタゴトやっておりました。秋のうちにやっとけばよかったのに・・・
 晩、白滝小100周年の記念誌の為の座談会あり。今回は昭和20年頃卒業された方々5名。戦中戦後の話で、すごく興味深かったです。ちょうど私の母と同じくらいの年なのかぁ。こういう話、子供も一緒に聞かせたいなぁ・・・と思いました。語り継いでいかないと、もったいないです。


  2月12日(火) 曇り
  昨日のパンを持って、流氷特急に乗りこむ予定だったのだけど、またしても岩見沢の辺りで大雪ということで、結局中止になってしまった。パンだけじゃなくて、生の北あかりも試食用で配ろうと準備していたのに、がっかり。あ〜〜。このまま次回までもつ?袋から出さないとダメかなぁ?袋もシールももう使えないかしらん?
 お父さんと子どもたちは、スキー教室に入りに上湧別のスキー場へ行ってしまいましたので、一人でのんびり出来た日曜日でした。


  2月11日(土)  曇り
  明日、流氷特急で白滝じゃがのPRをするため、ジャガイモ丸ごとカレーパンを加工センターで作りました。流氷特急というのは、今の時期だけの特急オホーツク(札幌〜網走)の臨時便。一日1往復増便しています。このラウンジ車両でイベントなどが催され、その一環としてご当地特産品ということで、白滝じゃが加工班で何かしてもらえないか・・・と観光協会からお話いただきました。時期的にはじゃがいものPRしてもあるところは限られてくるので、ちょっと・・・と思いましたがせっかくの機会ですから、少しでも白滝じゃがを知ってもらえるよういろいろ準備。このカレーパンは昨年のじゃがリンピックの銀メダル受賞作品。カレーとジャガイモ(今日は1/2個)とチーズとマヨネーズが入ってます。美味しく出来ました♪

←2/1〜10
TOP