過去の日記
2010年 3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月

  11月30日(火)  曇り
    昨日からの雪で、今朝は除雪車出動。風で飛ばされているので、大して積もってはいないが、ところどころ吹きだまってるようなところもあるので、うちもショベルで軽く除雪。もうそんな季節になりました。
 子どもたちを送り出してから、北見と生田原へ。道中、遠軽から先は道路も全然乾いていて雪が降った様子もありませんでした。やっぱり。北見で少し買い物した後、生田原の養豚をしてられる農家さんへ。けして大規模ではないが、自分のところで子どもを産ませて通年豚を飼っているとのことなので、見学させてもらいました。今年は口蹄疫の影響で、うちは豚飼わなかったので、久々に会う豚たち、かわいかった!特にまだお母さんのおっぱいを吸ってる子ブタはとてもかわいかったです。5〜6カ月肥育して、出荷となるようです。しかし、やはりこれだけ飼うとなると、生半可な気持ちでは飼えません。見学できてよかったです。


  11月29日(月)  曇りのち雪
 今日は特別何もない一日。こんな日はあれこれ家のことをしなければならず、それはそれで忙しいもの。そうこうしてるうちにあっという間に昼になり、月曜日は一年生のハヤトは4時間授業で給食を食べて帰ってくるので2時前には帰宅する。1時間後にはケンが帰ってきて、そのまた1時間もすると日が短くなったのであっという間に外は真っ暗、ということになる。一日が本当に短い。夜は剣道。帰ってくる頃には雪が大分積もっていた。いよいよ根雪になるかな・・・


  11月28日(日)  曇り
  今日はハヤトのクラスの学級レクでした。子供たちが作ったじゃがいもを使ってカレーやポテトサラダ、ポテトチップスを作って皆で食べたり体育館で遊んだりしました。いもが、収穫したまま放置されていたようで、上の方にあるのは見事に緑化してて、「先生これじゃダメだよ〜」イモ農家として一言言っておきました。カレーもサラダもポテチも美味しく出来、また一つ行事が終わってひと安心。


  11月27日(土)  晴れ
  以前白滝に住んでいたお友達に会いに、旭川へ。昨夜雨が雪に変わって道路が真っ白。当然高規格道路も50キロ規制。層雲峡過ぎた辺りで繋がった車列の先に、パトカー。道路もそんな状態なので、もちろん追い越し車線で抜いていく車もあまりないのだけど、パトカーが先頭にいたらだれも抜けないのでそのまま。かえって安全で良かった。パトカーは私と同じ愛別で降りて、また下り車線を走って行く様子でした。帰り道は、日中大分乾いたようで朝ほどではなかったけど、安心していたら、浮島で大破した軽自動車あり。やはり油断禁物の冬道。
 お友達も皆、子どもたちの少年団活動など忙しく、これない人もいて残念。近頃は小学生だって忙しい。うちの子は比較的ヒマな方かな・・・もうちょっと勉強しろってところかもしれません。


  11月26日(金)  曇り
  今日は午後からたんぽぽの会の勉強会がありました。農業者年金の受け取り方について、の勉強会。農業者年金はかけてないのだけど、今年はたんぽぽの会の会長をしてるので出席してきました。3年前くらいにも、農業者年金の勉強会があり、積立のようなものなので、うちもかけるか!と思ったのですが、月2万円からしかかけられない、という現実にうちの経営では対応できず諦めました。ようは積立のようなものなので、別に貯金おくのと同じ、かと思いきや、年金なので税制面で優遇あり、と言われると非常に魅かれるものアリ。節税の必要があることはたまにしかないのだけど、節税対策にもなって将来の貯蓄にもなれば頑張る値はある・・・と、また帰ってきてお父さんとアレコレ考えていました。


  11月25日(木)  曇り
 
  2,3日姿が見えなかったシー。久しぶりにミャオミャオ言いながら(普段の甘えた鳴き声と違う)現れたと思ったら、ねずみをくわえてました。あら〜、こんな時期でもまだねずみとるんだぁ・・・と思っていたら、食べてました!もうちょっとねずみの見える角度で写真撮れるかな・・・と近づいた時にはもうねずみの姿見えず。ビックリでした。体長10センチはあろうかというほどほどに大きいねずみだったのに。どこか行っていた間、ろくに食べてなかったのか、夕方うちの勝手口の近くに来て、またミャオミャオないていた。どうもおなかすいたらしい。エサを持っていってやると急いでついてきて食べてました。分かりやすいヤツです。
 夜は、小学校の家庭教養講座で松ぼっくりツリーを作りました。講師は校長先生。クロマツの松ぼっくり(ちょっと大きめ)に金や銀や銅のカラースプレーしたものに、リボンや飾りをつけてケースに入れました。松ぼっくり以外の材料がほとんど百均だったとしても、こんなに予算あったのか?と思うほど材料がたくさん用意されていて(校長先生の私物も多かったに違いない)、平日の夜にもかかわらず参加者もたくさんいて大盛況でした。下の写真は私たちの作品。左からワタシ、ハヤト、ケンのです。かわいく出来ました。 


  11月24日(水)  晴れ
    今日はくるみ会の料理持ち寄り会に参加してきました。くるみ会はこの春にやめたのだけど、お誘いがあったので。た〜くさんのごちそうが集まりました!食べきれないほどでお土産たくさん。どれも美味しくて、本当に食べ過ぎ。晩御飯の支度出来なかった・・・
 農家のお母さん、畑仕事もひと段落でちょっとひと息つけた頃。皆さん元気そうでした。この会は、農協女性部のなごりなのですが、昔は女性部などがないと、お嫁さんは外に出る機会がなかなかなかったそうです。今はそういった封建的な雰囲気は大分なくなってきたと思うので、お嫁さんも比較的自由に出歩けるようになったようで、農協女性部に入ってる人って少なくなってしまったみたいです。


  11月23日(火)  晴れ
    遠軽中学校で、遠軽PTA連合会の講演会があってお話しを聞いてきた。来年度、持ち回りでこの講演会を白滝小学校でやるんだそうで、様子見もかねて。白滝〜遠軽間は40キロくらい離れているので、白滝からは小中学校の教頭先生と校長先生と、私の他に2名のPTAのみで合計7名。「心を育む教育」というありがちな(?)テーマだったのであまり期待していなかったのだけど、とてもいいお話しで、もっともっとたくさんの人に聞いてほしかったなぁ、と思いました。自分ではこの良かったところを十分に説明できない・・・せっかく大阪から来て頂いてるのに、遠軽のPTA及び先生全員で聞かないともったいないくらいでした。心を育む教育・・・掃除が大事!なんだそうです。すっきりした心になることがまず大事と。耳の痛い話でした。1時間半、ちっとも眠くならずにメモのページがびっしり埋まるくらいいいお話しをして下さいました。


  11月22日(月)  晴れ
 
  遠軽の役場に用事あり。お父さんと一緒だったので、うちのイモとかぼちゃを買ってもらっているトレモロという洋食屋さんでお昼を食べてきました。ちょうど朝電話があり、北海こがねをお願いしたいとのことだったので、イモも持って行きました。今月いっぱい、遠軽の飲食店で「愛食フェア」というのをやっていて、地元遠軽の特産品を使ったメニューを各店で趣向を凝らして提供してくれています。トレモロさんでは、うちの北海こがねを使ってペンネアラビアータを、かぼちゃを使ってタルトをフェアのメニューとしてくれています。自分たちの作ったイモやかぼちゃが、こうして飲食店のテーブルに並ぶというのは感動的ですね。とっても美味しかったです。今月いっぱいですので、お近くの方は是非食べに行って下さい。かぼちゃのタルトとセットで1090円です。


  11月21日(日)  晴れ
    機械を置いてあるところにテントを張りました。シャッターが付いていたら、毎年毎年こんなことしなくていいのに、柱を立て、横板を釘で打ち付け、そこにテントを張って壁を作ります。冬の準備です。シャッターつけられるようになったらいいね〜、と言うと、「宝くじでも当たらない限り、ここにシャッターはつかないよ」だって。・・・なんだ、毎年やるってことか・・・テントと言っても分厚いし大きいし、結構大変。春になったら当然はがすという作業もあるわけで。でもこれが終わるとまたひと段落ついて安心する。
←11/11〜20
TOP