過去の日記
2010年        3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月  9月 10月 11月 12月

  2月10日(金)  曇り
  なんとか着物を4時頃までに仕上げて発送を終えひと安心。ここのところ天気が悪いので、納期のある品物を送るのに余裕がないと心配。実際ラジオで国会中継を聞いていると、しょっちゅう交通情報が割り込んでくる。高速が吹雪や事故で通行止めとか、どこに警報が出てるとか・・・相変わらず岩見沢方面では大雪が続いてる様子。


  2月9日(木)  曇り
  今日は一日和裁。ラジオで国会衆議院の予算委員会を聞きながら。ラジオでも十分よくわかります。また防衛大臣いじめられてるなぁ・・・とか。24年度の予算委員会と言いながら、マニュフェスト違反だとか、社会保障と税の一体改革などが追及の的になるのですが。消費税のこともそうですが、こういった予算委員会で今年の予算は大丈夫なのでしょうか?

  2月8日(水)  曇り時々晴れ
  今日は朝から北見へ。網走管内のネットワークの連絡会。昨夜結構雪が降り、朝ハヤトが「お父さん、今日は除雪しなきゃだよ〜!」と出かけるときに叫んでました。15センチくらい積もったみたい。こんななか北見まで自分で運転していくのちょっとイヤだなぁ〜と思いながら、時間に余裕を持って出かけました。北見に入ってからがちょっと走りにくかったですが、それまではそんなに走りにくくなかったです。良かったよかった。


  2月7日(火)  曇りのち雪
  昨日から気温が緩んでいて、今日はうちの屋根に積もった雪もどかどかと落ちていました。年が明けてからはあまり雪が降っていない白滝、屋根の雪も大したことなかったですが、屋根と接している部分は氷になっていました。もし人の上に落ちたら、大事故です。
 昨日に続いてラジオネタ。最近、着物を縫っている時によくラジオを聴きながら作業をしています。あまり入りが良くないので聞こえる局に限りがあるのですが、夜になると外国の放送が聞こえます。なぜ夜だけか?ちょっと分かりません。横須賀に住んでいたときにも韓国語のラジオは入りましたが、さすが北海道、ロシア語のラジオも受信できます。何を言ってるのかさっぱり分かりませんが、若者向けの放送のような雰囲気を感じられます。ラジオに出ている方がどんな話をしているのか非常に気になるところです。


  2月6日(月)  曇り
  ずっと低い気温でしたが、今日は寒さが緩みました。屋根からの落雪や雪崩の事故が連日のように聞こえてきますので、こうして気温がいきなり上がるというのは心配。
 北海道のSTVラジオ「スーパースクランブル」という番組に、じゃがリンピックが取り合げられ、加工班の代表の菊地さんが電話で生出演しました!白滝は山の中なので、ラジオがあまり入らず、聞き取りにくかったですが、落ち着いて話せていた様子。良かったです。今までも農業関係の(北海道内の)雑誌などに取り上げられることはしばしばありましたが、ラジオというのは初めてのこと。マスコミの影響というのはすごいですから、いいように影響するといいな、と思います。レシピ本が出来たら、ラジオでまた宣伝してくれるとのこと。今回よりそっちに期待ですね。


  2月5日(日)  晴れ

  今日はバッチテスト本番。父さんが1級、ケンはジュニアの1級、ハヤトがジュニアの3級。私は今日もクロカンの練習をして待っていました。昨日は初級コースを何往復かしただけでしたが、今日は中級・上級コースを回ってみました。上の写真は中級コース。長〜い上り坂ですが、きつすぎることはなく、木々の間を通っていきます。まだ早かったからか、一人練習した足跡はあるけれど、人の姿は見えず、鳥の鳴き声だけが聞こえて静かで気持ちのいいコース。上った分、ちゃんとくだりもあって(当たり前ですが)、転ぶ練習(?)にもなりました。普通のスキーと違って、エッヂがないので、ハの字にしても大して減速しないし、曲がれないんです。スピードがついて曲がり角に差し掛かると、転ぶしかないという感じで。でも今日は腰痛くしなかったのでよかった。写真下は、上級コースの途中、延々と登って行ったところから見えたオホーツク海。写真は小さくて分かりにくいですが、少し沖合に流氷が見えていました。こちらも気持のいいコースです。ず〜っと上ったわりに、後半の下り坂はあっという間で、スキー場に戻ってきてしまいました。クロカンは全身運動なので、氷点下の中でも結構汗かきます。マラソンより全身使う分疲れるんじゃないかと思います。慣れている子供だとこんなに疲れないのか、ちょっといくと全身に疲れが感じられて立ち止まって休んだりしていました。いい運動でした。そもそも何のためにクロカンやってるって言えば、冬の間の体力作りなので、がんばります。
 さて、肝心のバッチテストですが、ハヤトは3級に受かりましたが、他2名は残念ながら不合格でした。やはり大人もジュニアも1級はちょっと難しいみたいです。きちんと板に乗りきれていないから、もっと滑りこまないとダメなんですね〜。受かってくれるとよかったのですが、また今度受けるとかなんとか言ってます・・・やれやれ。


  2月4日(土)  曇り
  毎年恒例の、小学生クロスカントリー大会。天気の悪いことが多いのだけど、今日は比較的穏やかでした。写真は5.6年生スタートの様子。15秒おきに、3.4人ずつスタートします。
 1.2年生の部で、颯爽と1位でゴールしてきたハヤト。でも、30秒遅れでスタートした女の子の方がタイムは15秒くらい早くて、残念なことに2位でした。1位とる、って張り切ってたのに、練習が足りませんね。だからバス乗る前に毎日練習しろって言ったのに・・・
ケンのクラスは、野球少年団の子などクロカン上手な子が結構いるので、5位までに入賞出来ず。今年3位だった子に、去年は結構ついて行けてたのに、今年はずいぶん引き離されてしまいました。残念。19日には歩くスキーのつどいがあります。こちらは学校行事。それにむけてまだまだ練習してほしいもの。
 クロカンが終わって、そのまま上湧別のスキー場へ。明日、私以外の3人はバッチテストのスキー検定を受検する。その事前講習に参加してきました。上湧別まで1時間くらいかかります。比布のスキー場の方が近いのに。私は待っている間、クロカンコースで練習。練習してる人が意外とたくさんいて、皆26日の湧別原野クロカンのために練習している様子。挨拶代わりに「何キロ出るんですか?」で話が通じてました。ここに練習に来ている人の大半は遠軽〜上湧別の25キロの人が多いみたいでした。疲れた〜。


  2月3日(金) 晴れ
 昨日また着物の仕事が届きましたので、今日はその準備。昨日から少しずつクロカンの練習もしてます。今月26日には湧別原野クロカンの白滝コース20キロに出るので、少しは練習しておかないと・・・だって20キロなんて滑ったことないんだもの。せいぜい5キロ。今はまだ5キロ程練習してますが、徐々に距離を伸ばして10キロ位までラクに(?)滑れるようになりたいなと思います。写真は、うちの裏手のマイクロカンコースにて。


  2月2日(木)  晴れ
  今日も午後から遠軽へ。遠軽の価値を見出そう、という地域ブランド化のセミナーに参加してきました。遠軽って何にもない、っていう人が多いですが、他所から見ると魅力がたくさん、そんな住んでると気がつかない魅力を再発見して発信していきたいですね。えんがる=えんがある、そんな言葉遊びでもいいから、いろんな縁をつないでいけたら、きっともっともっと盛り上がるハズ!白滝も、当然遠軽町の一部ですから、じゃがリンピックを盛り上げていきたいと思います!今年は18日(土)です。


  2月1日(水)  晴れ
  今日は午前中から遠軽へ。午前中は打ち合わせ、午後から健康体操教室。この健康体操教室、冬の間、農村女性対象に開かれたもの。50〜60代の方対象なので、ちょっと早い?ラクだけど普段使わない筋肉を使いますし、右手と左手別のこと出来なかったりで、刺激になります。やろうとすることが脳にいいんだそうです。実際、毎回出来ないことは次までに時々練習するとなんとか出来るようになるものです。出来るようになっちゃうと、もう脳には刺激にならないそうです。

←1/21〜31
TOP