過去の日記
2010年        3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月  3月 4月 5月 6月 7月 8月  9月

  11月20日(日)  曇りのち雨
 久々剣道の大会。遠軽での開催だったにもかかわらず、網走管内は元より旭川や下川、音更など遠方からも参加アリ。当然、遠くからわざわざ来るところって言うのは強いチームなわけで。今日は団体戦だけのケン。ハヤトは小学校低学年で団体作れないので参加してません。白滝は残念ながら1回戦負けでしたが、今までよりいい動きが出来てました。もう1歩なんだけどな〜、自分から前に出てはいるように思うのですが、打ちにいけてないというか・・・勝てるようにならないと、どんなスポーツも同じだと思うけど、面白くないと思う。冬の間はちょっと自主トレでもするか・・・ 


  11月19日(土)  雨
  今週は寒い日が多かった白滝。雪も降りました。今日は久々寒さが緩んだので、ここ数日分のイモの箱詰めなどをしていました。昨日まで出かける機会が多かったからか、寝違えたように首が痛くなってしまいました。朝起きた時から痛かったわけではないので、寝違えたわけではないと思うのですが、どうやら首が回らなくなってきたようです。


  11月18日(金)  曇り
  今日は農村女性のひろば、ということで端野に行ってきました。昨日よりは大分近いですが、1時間半位ってところです。今年はこのひろばの為の連絡員をしていました。今日は総合司会でした。でもシナリオ作ってくれてあるので大丈夫でした。
 今回は、3年前に「より輝くオホーツク農業の為に」と題した会の第2弾ということで、農協の組合長や農政事務所の方などを招いて、農家のお母さんと激論会(?)というカンジでした。当然、TPPの話題も上りますが、まだ参加国と協議に入った・・・という段階ですので、農政事務所の方もなんとも言えません。農協の立場では、「断固阻止」ですから、もしTPPで関税が撤廃されたら、という話の対処の話までは出来ず、やや消化不良な感があったかもしれません。農家のお母さん達も一生懸命いろんなこと勉強してます。今日はそんないい機会でした。


  11月17日(木)  曇り
  特産ブランドセミナーに参加する為、網走へ。写真は道の駅から見た網走の海。白波が立ってました。網走の手前までは曇りだったのですが、網走の街中は雪が時々降ってました。
 前半は、商標登録のお話し。「白滝じゃが」も「じゃがリンピック」も登録がまだないようなので、したらいいですよ、との話。後半、B級ご当地ぐるめ(B級グルメではないそうです)の富士宮焼そばを世に広めた渡辺さんという方のお話しを聞きました。ようはいかに広めるかが大事なようです。私達のじゃがリンピックも、新聞などに取り上げてもらう機会が増えて、地元にもだんだんその名前が根付いてきたようなところ。まだまだこれからです。頑張らないと!


  11月16日(水)  曇り
  昨晩も雪が降ったようで、朝一面の雪景色。畑にこんなに積もるのは今年初。でもお昼には半分くらい融けて土が見えてきました。今日は寒い中、電牧を外したりビニールハウスのビニールをはがしたり、まだまだ冬支度が終わらない大久保農場・・・寒いので、早くうちに入りた〜い!早く外の仕事は終わらせたいです・・・


  11月15日(火)  雪
  用事があって網走に行ってきました。うちの外は朝から真っ白!雪道の遠出はちょっと心配なので、外仕事にならない父さんに一緒に行ってもらうことに。しかし、真っ白なのはうちの辺りだけで、丸瀬布より下(しも)は道路乾いてるし、別に雪降ってないし・・・私一人でも心配ない道路でした。やっぱり広いなぁ〜、北海道。


  11月14日(月)  曇り
  ムロの戸を閉めました。毎年こんな写真がありますが、別に去年の使いまわしではありません。毎年、この時期はこんな作業・・・と決まった作業があるので、どうしても同じような写真になってしまいます。この戸を閉めると外の気温が氷点下でも安心です。戸の中央部の小さな出入り口から出入り出来、これからイモの発送はここからイモを運び出して箱詰め等します。ちょうどミニコンの幅くらいしかないので、ちょっと大変です。


  11月13日(日)  曇り

  大豆落としをしました。今日はハヤトにもお手伝いしてもらいました。ケンは子供会主催のミニバレー大会で遠軽に行ってました。応援に行けるとよかったのですが、やれる時にやれることをやらないと冬がもうそこまで来ているので。今週は用事も多くてなかなか片づけなどが捗りません。
 トラクターにつなげられる脱穀機を譲っていただきました。去年まで使っていた脱穀機は、モーターが発動機(昭和40年代?私と同世代??)で、エンジンをかけるのに一苦労していましたが、これはトラクターにつないでエンジンかけると動くのでラクでした。ハヤトは脱穀し終わった大豆の殻を運んでました。
 写真下、脱穀し終わった大豆を、「とうみ」という選別機にかけます。ここで、大豆に入っているゴミを吹き飛ばします。それでもまだ手で選別しないといけないんですけど。今年は予定外に面積が増えたので、100キロくらいの大豆になりました。こんなに作ったの初めてじゃないかな。今年は豆腐作りにもチャレンジしようと思ってます。


  11月12日(土)  晴れ
  旭川のお友達の家に遊びに行きました。以前、白滝に住んでいたお友達が私も含めて5軒集まりました。子供たちは、保育所の頃よく遊んだ子達。1年ぶりですがさすが子供、自然とワイワイ大騒ぎで遊んでました。年に一度、集まるようになって3年目。白滝を通り過ぎて行ったお友達が他にも何人もいます。皆、学校の先生だったり転勤族の人がほとんどですが、農家の私はいつも見送るばかり。増える人より減る人の方が多くて、人口減少に歯止めがかからない。もちろん白滝だけでなく、どこの地方も同じような現状のようだけど。ケンとハヤトが大人になって、一緒に仕事するようになってくれた頃にも白滝小学校はあるんだろうか?なくなったら困るなぁ・・・


  11月11日(金)  晴れ
  今日は特別用事もないので、片づけいろいろ。ぽかぽか暖かい一日なので、やれることをやらないといけません。来週は雪マークがズラリと並んでいます!そうでなくても来週は出て歩く用事がたくさんあるので・・・
 今までイモがしまってあった倉庫にビートハーベスターとポテトハーベスターをしまいました。この二つで倉庫の半分以上使ってしまう大型の機械。収穫時期にしか使わない、ビートハーベスターなら年に10日程のものをどの農家も持っています。もちろん数百万はするであろう機械。数軒の農家と共同で使えばいいのに・・・というのは北海道ではなかなか難しい話。だってその10日間、天気のいい時期に使えればいいけど、秋も深まるビート収穫時期なら天気だってよくないことが多い、いい時に掘れないと、特に雪の早い白滝では、雪の中掘らなきゃいけなくなることも。もう寒いので、一度雨が続いたりすると畑だって乾かない。とにかくいい条件の時に掘らないと掘れなくなる。だから、どの農家さんも持ってます。もっと畑が狭ければ共用でいいんだろうけどね。
 写真の扇風機、イモ掘ってからつい先日までイモを乾かすために回しつづけていました。イモはしけったままだと傷みやすいんです。この大型の扇風機4台の他、家の扇風機(一旦はしまったのに)も出てきて風を送り続けていました。今はムロにしまったのでお役御免。ムロは換気扇が回ってます。

←11/1〜10
TOP