<馬鈴薯 5月>


 浴光催芽で、芽を強くしてやったものを、ポテトプランターという機械で播きます。

 通常、ポテトプランターは、二つ切りか、ひとつ播きなので、大きいものは、手作業で、三つ切りにして、ひとつ播きと一緒にして播きます。ゴルフボールくらいの大きさがひとつ播き、卵Lサイズくらいが二つ播きの基準。もちろん種イモの大きさは、そろっていませんので、間くらいのものは、ひとつにするか二つにするか迷うところです。

 種芋と肥料をたくさんのせて、出発!ここにも、てん菜と同じく、一人乗って、種芋が入っていないカップには手で追加します。下手すると、巻き込まれて大怪我になることも。農作業機械は、十分注意しないと危険なものが多いです。

 台風2号の雨が降り始めるさなか、ぎりぎりのところで、播きおえました。一度大雨が降ると、また数日畑に入れなくなってしまうため、雨の前にまき終えてひと安心でした。(5月19〜21日)

戻る