<焼き芋>
♪石や〜きいも、はおいしいけど、意外と高いので、冬場はストーブの上で焼き芋を作ってます。このストーブの便利なところ、@やかんにお湯がいつも沸いてるA鍋にたくさん水を入れておくと、加湿器代わりにもなるし、洗い物する時に使えるB焼き芋他、おでんなど煮込み料理に使える。余熱は利用しないと! 焼き芋の作り方、洗ったさつまいもを新聞紙に包み、びしょびしょに濡らし、その上からアルミ箔でつつんでストーブの上に置く。ストーブがガンガン燃えている時なら20〜30分くらいですぐに出来ちゃいます。朝、家中をあたためるのに、この部屋と玄関の間にある戸を思い切って開けます(夕方日が暮れてからはここを閉めてる。開けっ放しにしておくと、暖気が2階にばっかりいってしまい1階部分が暖まらないため)。その時、30分から1時間ストーブがガンガン燃えているので、そういった時間にちょっと乗せておくと、掃除洗濯などが終わる頃には食べごろになるので10時のおやつにちょうどよいんです。ジャガイモでやってもおいしいです。うちのいもですから、当然! |
おいしそうでしょ!焼き加減もバッチリ!
戻る