5月10日(月)  曇り
    ようやく、ビート播き始まりました!ビートは3月中旬にビニールハウスで苗を作って移植するのが一般的ですが、うちは100%直播です。先代の頃からそうだったので、施設や機械もない(移植をやめた時に売り払ったらしい)のでやりたくても出来ないのだけれど、まあ直播でもいいかなと思っている。もちろん、約2カ月早くから種をまいて管理しているビートには大きさは勝てないけれど。
 今日は冷たい東風が吹いて一気に冬に逆戻りってくらい寒かった。播種機に乗っていて、石拾いのように動かないので寒くて寒くてたくさん着こんで6時ころまでかかってようやく自宅裏の畑終了。とはいえまだ全体の3分の1程度しか終わってないのでまだまだ頑張らないと。石拾いも頑張ってくれているので順調に仕事が進む。ありがたい。


  5月9日(日)  曇り
  昨夜も道路が黒く濡れるほど雨が降った。今日からビートの播種出来ず。昼過ぎからようやくロータリーをかけ始めたので、明日からになりそう。私は3回目の種芋の天地返し。まださほど芽は動き出していないけどやれる時にやらないと出来ないし、ちょうど前回1週間前にやっているので今日やっておいた。写真は北あかりの種芋。早生なので、赤い芽がちょこんと出始めた。お日様に当ててやることで、強いしっかりした芽になります。

 
  5月8日(土)  曇り

 
  今日も一日曇り空。時々、ポツリポツリと雨が落ちてくるような天気でした。今年は、忙しい時期に先代の親方が手伝いに来てくれることになりました。去年は春が早かったので、春の播き付け作業も男手はお父さん一人でもなんとかなりましたが、短い春の期間で全て終わらせなければ、となると、お父さん一人では少々キツイので、いつも整地など畑の準備をお願いできる人に何日か来てもらっていました。今年は先代の親方が来てくれるということで大助かり。元親方も、やはり畑作業が好きなので元々自分の機械&畑ということではりきってくれてます。私とお手伝いに来てくれている女性陣で石拾い一昨日の続きをやりました。
 寒い春だな〜と思っていたけれど、花もあちこち咲き始めました。写真下はエゾムラサキツツジ。旧白滝村の村花だったと思います。あちこちの庭先で咲いています。うちの庭先にも咲いてました。


  5月7日(金)  雨のち曇り
    天気予報通り、朝から雨で今日は仕事お休み。忙しい時期のお休みは貴重なので、買い物に行ったりしてきた。
今度の日曜日は母の日、ということで、子供たちが学校でプレゼントを作ってきてくれた。ケンが小さい時は保育所で毎年作ってくれたけど、遠軽町に町村合併してからは、片親世帯への配慮ということで保育所では母の日父の日のこういったプレゼントを作るということは無くなった。だから、ハヤトからは初めてのように思う。ハヤトがうれしそうに「お母さん、目つぶっててよ」と言いながらうれしそうに出してくれた姿がまたなんともうれしかった。


  5月6日(木)  晴れのち曇り
  GWも終わり、今日から石拾いを始めた。うちの仕事の中で一番キツイ仕事が石拾いだと思う。石と行っても小さいのはきりがないから拾わず、大きなものだけ、となると一つ一つも結構重い。都度腰を曲げて石を拾ってはショベルなりトラクターのバケットに投げ・・・はかなりの重労働。初日なので皆バテバテでした。明日は天気が崩れてしまいそう。やれやれ。


  5月5日(水) 晴れ
  連休最終日。お父さんは麦の追肥を終え、今度はビートの肥料を撒いていた。明日から天気が崩れる。このお天気がもう少し続くといいのだけど・・・ビートの播種は来週かな・・・。
連休が終わると、本格的に畑仕事一色の生活になる。頑張らないと。


  5月4日(火)  晴れ
  連休も残すところあと2日。プールにでも連れて行ってやるかな・・・と思ったのだけど、部屋の片づけなどしていて断念。子供たちは自転車で近所のお友達が住んでいるところまで遊びに行ったりしていた。私も自転車でAコープまで買い物。昨日以上に西風が強く、帰りは時々降りて押さないと進めないくらいだった。卵が特売だったので2パック買い。自転車の衝撃に割れないように他の食材でクッションを作ったりしたのだけど、途中子供たちを迎えに寄った時、ちょっと止めておいたら自転車が倒れた・・・4つ卵が割れてしまいました。ショック。


  5月3日(月)  晴れ

 
  いよいよ小麦の追肥開始!ようやく乾いたところから始めることが出来て父さんも張り切ってます。写真は自宅裏の麦畑。
 私は友人にも手伝ってもらい家庭菜園のダイオウという雑草を抜きました。ごぼうのように根が太く深く成長している雑草。このままロータリーで畑おこしをすると、根が分断されて増殖してしまう。葉が育っていないうちにとれるだけとっておく。これでも豚のおかげで家庭菜園のダイオウは大分減った。豚はもともとイノシシだから、鼻で地面を掘る習性がある。豚を駆った後は、まさしく根こそぎ雑草がなくなる(もちろん翌年には新しい雑草が生えてくるのだけど)。
 友人がお昼過ぎに帰ってしまった。出発する車を皆で見送った。ハヤトはこのバイバイの場面に弱く、またしても泣いていた。先月空港におばあちゃんを見送りに行った時もボロボロ泣いてたったけ。昨日の種芋の天地返しの続きを一時間ほどで終わらせて、子供たち連れて自転車で出かけた。子供たちは近くのお友達が住んでいる住宅のところで遊んでいた。私は運動がてら自転車で買い物。行きは追い風でこがなくても進むほどだったけど、帰りは向かい風&軽い上り坂になるので、疲れた。やっと帰ってきたと思ったら、父さんに「雪割りしに行こう」と言われて畑へ。非常にアクティブなGW。


  5月2日(日)  晴れ

 
 昨日の雨から打って変わって、初夏のような暖かさ。お父さんに頼まれたクローバーの種の袋を開ける仕事を友人にやってもらい、私は2回目の種芋の天地返し。一つ一つミニコンに明け直しながら、積み直していく。ミニコンひとつ20キロの種芋が入っている。風袋含めて22キロ前後というところ。結構大変で腰が痛くなる仕事。明け直す時に、腐っている種芋があれば取り除く(写真上)。グジュっとなってるか、汁が出て濡れてるのでそれと分かる。イモの種類によって、腐りやすかったものとそうでないものとある。
 友人がカブトムシの幼虫を持って帰りたいというので、堆肥の山にとりに行った。最初の山にはおらず、次に行ったところにいたいた。20個弱ほど堆肥ごと昆虫ケースに入れて持って帰った。いいお土産。


  5月1日(土)  雨
    札幌の友人が子供さんと遊びに来た。いつもGWや夏休みに遊びに来てくれる。ケンと同じ年の男の子がいるので、うちの子にしてみてもいい遊び相手。GWは特にどこにも連れて行けないので、ありがたい。家の周りでもカエルの鳴き声がしだした。さっそく捕まえていた。見えるところにいるので、簡単に捕まる。まだ寒いけど産卵の季節らしい。

←4/21〜30
TOP