過去の日記
2010年 3月 4月  5月 6月 7月
 
  9月20日(月)  晴れ
  3連休3日目。今日も朝からイモ掘り。北あかりが掘り終わった。ずいぶんと掘ったな〜ってくらい畑がガランとした。明日、十勝こがねを掘り終えたら男爵植えてあったところまで麦を播く予定。イモ掘りもあとわずかです。
 家に戻ると今度はケンが微熱と鼻水。まあ予想はしていたことだけど。私も鼻とちょっとだるい。ここのところ急に涼しくなったのと、ハヤトの風邪で家族中調子悪い。忙しいから疲れているのもあって弱りがち。でもまだ休むわけにいかないので頑張らないと。


  9月19日(日)  曇り
  朝からイモ掘り。1本掘ったところでハーベスターが壊れた。雨も降ってきてせっかく皆に集まってもらってるのにこれで終わりか・・・と思ったが、近くの鉄工所さんがすぐに来てくれて1時間半ほどで治った。雨もその頃には上がってイモ掘り再開。予定通り・・・とは行かなかったけど、一日イモ掘りをすることが出来ました。
 ケンは今日は剣道の大会で網走へ。応援に行けないので他の方の車に乗せていってもらいました。ハヤトは一日うちでお留守番してゲーム三昧だった様子。でも一人でお留守番が出来るようになったなんて、ちょっとかわいそうではあるが大したもんだ。


  9月18日(土)  曇り時々小雨
  今日も朝から小雨。イモ掘りはお休みになった。あと5日くらいで全部掘り終わるのに。イモ掘りの終わりがだんだん見えてきた。9月中には終わるかな・・・
 ハヤトの微熱、下がらず。でも元気にお兄ちゃんと遊んでいた。3連休中には治るかな。


  9月17日(金)  雨時々曇り
  今日は朝から小雨。金曜日の雨はそれたはず・・・と思っていたのに、ガッカリ。でも午前中には止む天気予報だったので、たまねぎを片づけたりして様子を見てました。
 ハヤトが微熱&咳で学校お休み。風邪が流行ってきている。微熱程度でおさまってくれるといいんだけど。
 昼からイモ掘り。でも小雨が時折降っていて、3時半頃終了。いやな雨。世間は明日から3連休。お天気も悪い。あと少し、北あかりと十勝こがねを掘り終えてもう少し麦を播きたいところなのだけどどうなることやら・・・


  9月16日(木)  晴れ
  今日もいい天気。週末から天気が崩れる日が多くなりそう。今日は2時半頃までイモ掘りしてその後麦播き。麦播きも順調に進んでいる感じ。後は。イモの掘り終わった畑なので、イモ掘りが進まないと麦を播けない。イモ掘りも順調に進めばあと5日というところか。お天気次第なので来週中に終わればいいなぁ・・・スイートコーンも今日刈り終わった。猛暑の影響で、スイートコーンも仕上がりが早かった。短期間で仕上がってしまったので、味はともかく実入りは小さい。
 9月も後半に入ってきた。日もどんどん短くなってきた。山も少しずつ紅葉が始まってきている。忙しいものあと1カ月半、というところ。頑張ります。


  9月15日(水)  晴れ
 今日もイモ掘り。男爵が終わった。男爵がうちのイモの作付の半分くらいを占めているので、これが終わると大分畑があいたような気になる。あとは北あかりと十勝こがねと北海こがね、農林1号。品種はまだあるが、どれも少しずつ。そろそろ産直の準備をしないと。 


  9月14日(火)  晴れ
  民主党の代表選があり、菅総理が再選を果たした。途中、小沢さんが優勢と報じられていたけれど、党員・サポーター票が大差で菅さんだったらしい。菅さんでもちょっと頼りない気もするけれど、小沢さんはダメでしょう。1年で3人も総理が変わるようではどうしようもない。
 もう一つ、白滝にとってはビッグニュースがあった。白滝が日本ジオパークに認定された。昨年は認定ならず、2度目のチャレンジ。世界ジオパークというのがあり、それはユネスコの世界遺産の地質学版、と言ったところ。それの日本版。いずれにしても白滝の黒曜石はおよそ2万年前に黒曜石の一大産地だったことが知られている。白滝の黒曜石がサハリンやシベリア、青森などからも出土していて、当時交易が行われていた証拠とされている、考古学上は結構重要ポイントと言えると思う。ジオパーク認定に向けて、遠軽町はずっと頑張ってきた。しかし問題はこれから。認定が目的ではなく、それを利用していかに人を呼べるか、そのあたりだろうと思う。黒曜石の露頭がある赤石山には、ちょうどうちの角を入る8号沢を入っていく。うちが曲がり角になるわけで、たびたび道を訪ねに来る人がうちに立ち寄るのだけど、赤石山は国有林内にあり、その入り口はゲートに施錠してある為、許可がないと入れない。一般の人が入れないようなところなのに、道の駅などに看板は立てるはどういうつもりなのかよく分からない。今現在は見学ツアーのようなものでないと赤石山には入れないのを周知しないで看板ばっかり立ててどうするのか。うちとしては結構迷惑な話。そしてやはり黒曜石と言うのはかなりマニアックな人にしか受け入れられないというところも問題だろう。考古学や石に興味のない人にとっては「だからなに?」的な程度のこと。誰しもが魅力を感じる分野ではない。いっそのことさらにマニアックに考古学マニアには垂涎の地、くらいに専門化した方がいいかもしれない。


  9月13日(月)  晴れ
  今日は一日イモ掘り。いつになく順調に進んだ。男爵があと少し、でもまだ北あかり、十勝こがね、農林一号(しらゆき)、北海こがねと続く。それでも全体の3分の1位は掘り終わったかな。
夜、昨日播ききれなかった麦播き。やること目白押しのお父さん。お日様の出てる時間が短くなり、大忙し。


  9月12日(日)  晴れのち曇り
    気持ちのいい秋晴れ。世間は行楽日和というところだけど、うちは麦播き日和。カラッと乾いた空気が北海道らしい、さわやかな秋の一日。子どもたちはうちでお留守番。昨日今日と白滝も秋祭り。11時から子ども相撲があり、自分たちで自転車で行った。お昼になっても戻ってこないので途中まで迎えに行ったら真っ赤な顔して途中休憩してました。白滝の街中からは4キロくらいあるので、結構いい運動。行きはずっと軽い下り坂なのだけど、帰りは微妙に登り坂だし。
 お昼御飯そうめんだったので、私もおなかすいたな〜と思いながら仕事していたが、子供たちもおなかすいたようで、自分たちでパンを焼いたりご飯を温めたりして食べていた。頼もしくなったもんだ。
 途中アクシデントあり、予定していたところまで終わらず。がっかり。


  9月11日(土)  晴れ
 
 今日は残してあった農林一号(うちで販売してるしらゆき)の種芋と、レッドムーン(生食)を掘った。このレッドムーンというイモ、今年初。最近流行り(?)の赤皮のイモ。中は黄色。結構人気種。写真はデガーで端掘りしたところ。まるでサツマイモのような赤いイモ。ここは石の少ない畑なので、形もきれいで美味しそうに見えます。でも品種的なことだと思うけど、結構腐れが多かった。今年は雨が多かったから、腐りやすいイモは腐る。農林一号はいつになくきれいなイモでした。
 3時ごろイモ掘り終わり、それから大急ぎで麦播き。大分日が短くなってきたので、予定していたところを播き終わる頃には真っ暗。明日も一日麦播き。イモ掘りと麦播きと、大事な作業が重なる今が一番忙しい時期。頑張らないと。

←9/1〜10
TOP